上唇小帯異常と言われたら
上唇小帯とは
上唇小帯とは上唇の中央から歯ぐきに伸びる「すじ」のことです。
出征直後から生後一歳頃までは、歯の近くに付着しています。しかし、年齢を重ねるにつれて上あごが発育するため、その付着部位がだんだんと上に移動していきます。
一歳未満のお子さんは、上唇から歯ぐきに繋がっている上唇小帯があるのは正常なため心配なく、乳幼児期に切除する必要はありません。
出征直後から生後一歳頃までは、歯の近くに付着しています。しかし、年齢を重ねるにつれて上あごが発育するため、その付着部位がだんだんと上に移動していきます。
一歳未満のお子さんは、上唇から歯ぐきに繋がっている上唇小帯があるのは正常なため心配なく、乳幼児期に切除する必要はありません。
上唇小帯付着異常はなにが問題なのか
上唇小帯は発育とともに縮小しますが、何らかの原因により縮小しない場合があり、市などの健診で「上唇小帯異常」や「付着異常」などと指摘される場合があります。
これは、歯と歯の間に小帯が入り込んでいるような場合を「上唇小帯異常」や「付着異常」などと診断される場合があります。
この「付着異常」により、前歯の歯の間に入り込んだ「すじ」が原因で、永久歯の真ん中が閉じることが出来ずに離れた「正中離開」の状態になります。
正中離開とは、前歯と前歯の間があいている、すきっ歯のことです。
「付着異常」の状態では、口唇の運動を抑制したり、歯ブラシがしにくいなどの日常生活に障害をきたす場合があります。また、丁寧に磨くようにしなければ磨き残しをしやすく、歯肉炎やむし歯になる危険が高いため注意が必要です。
これは、歯と歯の間に小帯が入り込んでいるような場合を「上唇小帯異常」や「付着異常」などと診断される場合があります。
この「付着異常」により、前歯の歯の間に入り込んだ「すじ」が原因で、永久歯の真ん中が閉じることが出来ずに離れた「正中離開」の状態になります。
正中離開とは、前歯と前歯の間があいている、すきっ歯のことです。
「付着異常」の状態では、口唇の運動を抑制したり、歯ブラシがしにくいなどの日常生活に障害をきたす場合があります。また、丁寧に磨くようにしなければ磨き残しをしやすく、歯肉炎やむし歯になる危険が高いため注意が必要です。
治療方法は?
転倒や衝突などにより自然に切れる場合もあり、成長とともに自然に治る場合もあります。
軽度のものであれば経過観察で良い場合もありますがこれが原因で永久歯の間が離れるような状態の場合は切除したほうが良いでしょう。上唇小帯の切除はそれほど難しい手術ではありませんが、歯ぐきに麻酔をしての処置になるので小さなお子さんにとっては大変なことかもしれません。
お子さんの歯を見て、気になるようであれば一度相談してみてはいかがでしょうか。
軽度のものであれば経過観察で良い場合もありますがこれが原因で永久歯の間が離れるような状態の場合は切除したほうが良いでしょう。上唇小帯の切除はそれほど難しい手術ではありませんが、歯ぐきに麻酔をしての処置になるので小さなお子さんにとっては大変なことかもしれません。
お子さんの歯を見て、気になるようであれば一度相談してみてはいかがでしょうか。