お口の病気

口臭

口臭の原因

他人に口臭を指摘されたことはありませんか?

口臭の原因となるものは2つあります。

生理的口臭

起床直後(起床時口臭)、空腹時(飢餓口臭)、緊張時(緊張時口臭)は特に口臭が強くなります。
なぜかというと唾液の分泌が減少してしまい、最近が増殖して口臭の原因となっています。
ですが、歯磨きで最近が減少し、食事をしたり、水分を補給することによって
唾液量が増加すれば口臭が弱まります。
なので成果る習慣の改善で良くなりますので、生理的口臭の場合、治療の必要はありません。

病的口臭

鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で起こる口臭もありますが、
病的口臭の原因は起こるほとんどお口のなかにあります。

1つ目は歯周病です。
歯周病は初期段階では痛みもなく自覚できません。
放っておくと勝手に進行してしまいます。
歯を磨くなどちょっとの刺激ですぐ出血してしまう事があります。
進行してしまうと歯ぐきからの出血に膿が混じってくるようになり、その膿が原因で口臭もひどくなってきます。

2つ目は虫歯です。
虫歯は独特の匂いを持っています。
歯垢が付いていると歯を磨いてもなかなか取れません。そのために虫歯になってしまいます。
食べカスや虫歯菌が虫歯の穴の中に溜まり、臭いがきつくなって口臭の原因になってしまいます。
しかし小さな虫歯では口臭が強くなることはありません。
大きな虫歯にしてしまうと次第に口臭がきつくなり、神経まで侵され神経が腐ってしまうと強烈な匂いになってしまいます。
なので病的口臭には治療が必要となってきます。